スキップしてメイン コンテンツに移動

オーディオ用電源トランスのZsとは?

ブリッジ整流  整流とはAC 電流を一方向に向ける方法です。
いつでも、2個のダイオードが導通している、しかし、別の二つはoffしています。 無負荷の場合 Vdcは√2*Vrms コンデンサーは、充電されますが、重負荷の時には、おおよそ、             Vdc=(1.05〜1.15)Vrms に低下します。負荷が増加すると、トランスのVrms も低下します。国産のトランスの多くは変動率重視のものが多いので、5%〜16%の出力を、得られると推定できます。例えば、Vrms=300/0.2A のトランスだとすると、315Vac〜345Vacの範囲で発電できることが推測できます。これによりVdc=√2*315=441Vdc〜√2*345=483Vdcが得られるはずです。ただし、完全負荷がかかるとAC電圧が300Vまで低下しますので、おおよそ、1.3*300Vrms=390Vdcさらにダイオードの電圧降下分2Vをマイナスした388V近くになる可能性があります。 ここでダイオードの定格は。 1N4007で見てみると ピーク逆電圧(VrrM,またはPIV)1000/√2=714Vrms となります。しかし電源電圧(主電源)の変動を考慮すれば、10%の余裕を見る必要が有ります。714*0.9=643V また負荷変動で軽くなった時を考慮すれば、10% さらに10%のダウンが必要になる。 643*0.9=580V iより低い電圧で使用しなければなりません。よって  AC290ー0ー290 での使用を超えてはいけません。 ハイブリッド整流の時や、ダイオード整流の時、重い負荷では、整流管の内部抵抗で、整流器の電圧が大幅に下がります。おおまかには、変圧器電圧の1〜1.2倍程度に、見れば良いようです。

コメント

このブログの人気の投稿

Ampex680

Coffee shopの紹介

日光市の駅前通りに誕生したCoffeeの美味しいお店の風景 駐車場も広い、昔ながらのこだわりのお店です。お出かけのさいは是非よってみてください。 良い音楽もサービスのうちです。 お勧めです!

16cmオンボロスピーカーに

 16cmオンボロスピーカーに、ペントードのシングルアンプを接続、いい立ち上がりが聞こえてきた、それに普段よく聞こえなかったソフトがいい訳ではないが、素直の聞こえてくるし演奏の良さがよくわかる。 なんとも先入観とは恐ろしい、ペントードと聞いただけであれはダメだと切り捨ててしまいがち、少しは、ペントードで遊んでみよう。