スキップしてメイン コンテンツに移動

アンプの出力とは?part-1

一般的にトランスを設計するときには最大出力マージンは一般的に30HZかまたは、50Hzでの出力計算で行うのが一般的です。ところでアンプの出力はと言うとおおむね最近は1KHZの様です遠い昔は400HZでした。私は今でも400HZ〜500Hzを中心周波数として測定しています。(好きずきなのですが私が聞こえる範囲はどうしても400程度が妥当と推測した結果です何の根拠も有りませんが聞こえない範囲迄特性を伸ばしたからと言って必ずしも良いとは言えない様です)これの根拠は有りませんが周波数特性が伸びている事と良い音に感じる事の双関関係は無い模様です。

コメント

このブログの人気の投稿

Ampex680

Coffee shopの紹介

日光市の駅前通りに誕生したCoffeeの美味しいお店の風景 駐車場も広い、昔ながらのこだわりのお店です。お出かけのさいは是非よってみてください。 良い音楽もサービスのうちです。 お勧めです!

16cmオンボロスピーカーに

 16cmオンボロスピーカーに、ペントードのシングルアンプを接続、いい立ち上がりが聞こえてきた、それに普段よく聞こえなかったソフトがいい訳ではないが、素直の聞こえてくるし演奏の良さがよくわかる。 なんとも先入観とは恐ろしい、ペントードと聞いただけであれはダメだと切り捨ててしまいがち、少しは、ペントードで遊んでみよう。