スキップしてメイン コンテンツに移動

300BWEを使ったアンプ

6CG7ドライブ段に使用
この真空管は特性が素直なのでドライブ-インピーダンスを下げるためにパスコンを入れてドライブ。
初段は積分補償を入れて、どくとくの味を出す。

入力にはボリュウムを投入し適応範囲を広くした。
マニアの間ではつや消し300Bと言われる様ですが、そんな、真空管が使える時代はこの機種で終わった!
切れの良いサウンドが出る還元時に残るカーボン混入真空管はPX-25の旧管ぐらいしか見当たらない時代になってしまった。




WE-300Bが3極管の王様ならその先にはPX25やDA100が有るがはなんと例えればよいのか?貧学な自分には、ほめる言葉が見当たらないほどの逸品がある。

オーディオは懐が深いと感じるこの頃です。まだ猫と戯れるほどの余裕が持てない未熟者ですが今日もこころが伝わる音を探して半田の匂いにまみれる。


コメント

このブログの人気の投稿

Ampex680

Coffee shopの紹介

日光市の駅前通りに誕生したCoffeeの美味しいお店の風景 駐車場も広い、昔ながらのこだわりのお店です。お出かけのさいは是非よってみてください。 良い音楽もサービスのうちです。 お勧めです!

16cmオンボロスピーカーに

 16cmオンボロスピーカーに、ペントードのシングルアンプを接続、いい立ち上がりが聞こえてきた、それに普段よく聞こえなかったソフトがいい訳ではないが、素直の聞こえてくるし演奏の良さがよくわかる。 なんとも先入観とは恐ろしい、ペントードと聞いただけであれはダメだと切り捨ててしまいがち、少しは、ペントードで遊んでみよう。