スキップしてメイン コンテンツに移動

25年も前の156PPに出会って


久々に聞く、昔製作した156のアンプは真空管の素性がよいせいか、素晴らしい!ボーカルなどは3極感を感じさせるほどの素直さだ、若いころの音は荒削りで問題が多いと思っていた自分なのだが,これを聞くと,これを製作したころの情熱が垣間見えるのに,嬉を感じたひと時でした。早速,オーバーホールを行うと今の技を投入すればどんな風に仕上がるかがたのしみだ!感情は中音重視クラシックをしっとりならすわざと低音域の位相を進めたい気持ちが頭をよぎり、オーナーに許可をもらって回路を近することにした。
この作業は写真のプリント作業と現像作業に似ている作業なので、集中力を上げて感性を研ぎすませ根気のいる作業で楽しい反面ここちいい辛さが伴う、
<こんな作業をまかされる自分は幸せもの>クライアントに感謝の心いっぱいです。
演奏者の心の動きまでも克明に再生できる様に変貌してくれたらうれしいかぎりです。

コメント

このブログの人気の投稿

Ampex680

Coffee shopの紹介

日光市の駅前通りに誕生したCoffeeの美味しいお店の風景 駐車場も広い、昔ながらのこだわりのお店です。お出かけのさいは是非よってみてください。 良い音楽もサービスのうちです。 お勧めです!

16cmオンボロスピーカーに

 16cmオンボロスピーカーに、ペントードのシングルアンプを接続、いい立ち上がりが聞こえてきた、それに普段よく聞こえなかったソフトがいい訳ではないが、素直の聞こえてくるし演奏の良さがよくわかる。 なんとも先入観とは恐ろしい、ペントードと聞いただけであれはダメだと切り捨ててしまいがち、少しは、ペントードで遊んでみよう。